建築塗装・橋梁塗装・塗り替え・コンクリート補修・補強は福徳技研
会社概要
塗装事業
コンクリート
補修事業
亜硝酸リチウムを使用した
コンクリート補修技術
材料販売事業
お問い合わせ
2017年01月26日 中国新聞|平和の灯 補修試験着手|JCMAと県コンクリ診断士会|方法 市に提案へ | プレス情報 | 福徳技研株式会社 建築塗装、橋梁塗装、塗り替え 、土木構造物の補修、コンクリートの塩害・中性化・アルカリ骨材反応対策の調査・設計・施工 コンクリート構造物の補修・補強に関する調査・設計
TOPページ
プレス情報
2017年01月26日 中国新聞
プレス情報
2017年01月26日 中国新聞
平和の灯 補修試験着手|JCMAと県コンクリ診断士会|方法 市に提案へ
県コンクリート診断士会(広島市中区)は25日、平和記念公園(同)にある「平和の灯」の補修に向け、適切な方法を調べる試験をボランティアで始めた。27日まで続け、市に補修や維持管理の方法を提案する。
初日は約10人が参加。コンクリート製の台座に高圧洗浄機で水を吹き付け、表面の汚れやコケを落とす作業をした。26、27日は台座に汚れがつきにくくするための補修材などを試して効果をみる。4月末までをめどにしへ提案する。
平和の灯は、丹下健三氏の設計で1964年8月に完成。建設趣意書によると、炎は世界の核兵器がゼロになるまで燃え続けるとされる。昨年5月に同会がした台座の調査では鉄筋がむき出しになってさびたり表面がひび割れたりした箇所が複数見つかったという。
鈴木智郎副会長(66)は「世界中の観光客が注目する場所であり、広島の技術者として維持の役に立ちたい。8月6日までに補修を終えるのが理想だ。」と話した。 (長久豪佑)
2017年01月26日 中国新聞 PDF(960KB)
前のページに戻る
HOME
会社概要
塗装事業
コンクリート補修事業
塗替改修事業
材料販売事業
その他の事業
施工事例
塗装・防水工事
コンクリート構造物
技術情報
亜硝酸リチウムを使用したコンクリート補修技術
亜硝酸リチウム補修技術カタログ集
小規模橋梁の簡易点検要領(案) NET版
社会貢献とその他事業
ニュービジネス大賞
プレス情報
採用情報
新着情報
お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
Googleサイト内検索
NP-CMS ver5.117
by Netprompt
HOME
プレス情報
新着情報
リンク集
お問い合わせ
サイトマップ
Copyright(C) 2007- FUKUTOKU GIKEN All rights reserved.
MENU